明和マネジメント税理士法人 エントリーフォーム
募集終了しました。多数のご応募誠にありがとうございました。
※タイミングによって募集している場合もあります。宜しければお問い合わせください。info@meiwa-m.co.jp
明和マネジメント税理士法人ってどんな税理士事務所?
ビル玄関にて
Q1.どんな税理士事務所?
A.明和マネジメント税理士法人は税理士事務所です。
多くの税理士・会計事務所と同様、記帳代行や試算表の作成、決算申告書の作成、申告、が日常業務です。当然顧問先の経営者からの相談も多く、助言をします。
監査担当者は大体20~30件の顧問先を持って、上記の日常業務を行います。納期の特例の計算、年末調整も各担当が資料収集から法定調書の作成までを担います。
当社玄関
Q2.事務所の特徴・強みは?
A.「資金調達」「大型補助金」「M&A」支援を継続しています。
皆さんの所属している(いた)事務所は、新規の問い合わせ電話は一か月どれくらい掛かってきますか?多くの税理士事務所は、多くて一か月に2~3件ではないでしょうか。
明和マネジメント税理士法人(以下「明和M」)には、ほぼ毎日新規の問い合わせ電話があります。
「新規創業したいが資金調達を手伝ってほしい」
「ものづくり補助金の申請支援をしてほしい」
「事業再構築補助金の申請希望者を紹介したい」
「カフェをM&Aで買いたい」
・
・
・
毎日のようにこのようなお問い合わせを頂きます。
税理士業務だけでなく、「資金調達」「大型補助金」「M&A」の支援をコツコツと継続することでノウハウを蓄積しています。
そしてこれらの最新情報などをホームページで公開すること、セミナー開催、YouTube、書籍出版、など多数のチャネルにて発信することで、新たな顧客を獲得し続けています。
※ですが、体育会系のようなノリはありません。定時に帰宅できますし、土日祝の勤務もありません。ご安心ください。
事務所内動画
ビル外観や事務所内部の雰囲気がわかる動画はコチラ↓
Q3.入社することでどのようなスキルが身に付く?
A.税理士業務はもちろん、マーケティング、「資金調達」「大型補助金」「M&A」のスキルを獲得できます。
税理士業務は日常業務で、担当制ですので、一から全ての業務(記帳代行から決算書作成、決算申告まで)を主体的に経験することが出来ます。ですから、自然に税理士の仕事は全て身に付きます。
注:相続業務はほとんどありませんので、身に付きません。ご了承ください。逆に相続業務が得意な方はいきなり部門長に抜擢されるかもしれません。
マーケティングは、どのような集客をして問い合わせを獲得しているかを横で見ることが出来ます。もしご興味が強ければ、マーケティング担当に立候補してください。
資金調達は、既存のお客様の融資のお手伝いや、新規開業のお客様の資金調達のご支援をしますので、実務を通してスキルが身に付きます。
補助金やM&Aも同様です。勉強もすごく大事ですが、実際に現場に飛び込んでみて、学んでいける場はなかなかありません。当社にはその環境が整っています。
Q4.あまりM&Aや補助金申請には興味なく、税理士・会計業務だけしたいのですが、その場合は事務所内で気まずくなったりしませんか?
A.はい、大丈夫です。当社の本業は税理士事務所です。その基本を大切に、忘れないようにしています。税理士・会計業務だけに携わりたい、というスタッフも実際におります。
その気持ちは尊重しています。
M&Aや補助金申請支援をしているスタッフもそれぞれ担当を持っておりますので、仕事を一部分けたり、助け合っております。どちらが偉いとかもありません。
そんな風土が当社にはあります。
Q5.残業や土曜出勤はありますか?
A.
残業は基本的にありません。土日祝は完全に休みです。3月とか5月の繁忙期にも休日出勤している人はいません。
お給料も平均以上です。
「給料が良いと残業や休日出勤があるんでしょ?」というお声がありますが、当社は残業などもありません。
これはトップの方針です。
そしてM&Aや補助金申請など付加価値の高い業務をしているため、お客様に喜んで頂き、収益率も高いことから良い職場環境を実現出来ています。
その証拠に当社の監査担当者の勤続年数は10年近いです。当社設立が15年前なので、ほぼ退職していないと言えます。(もちろん退職が0ではありません)
Q6.時短勤務も可能ですか??
A.
可能ですが、今回は担当先を持つ監査担当の募集のため、お客様訪問もあります。午前中だけ、とか週3日の出勤で、という勤務条件をご希望の場合は難しいと思います。まずはご希望をお伺いしますので、お気軽にお問い合わせください。
応募について
「事務所だけでも見てみたい」「話だけでも聞いてみたい」という方もメールかライン、でお気軽にお問い合わせください!
ライン 公式ライン https://lin.ee/kw0PqJU
時間帯やタイミングにより、返信にお時間が掛かる場合がございます。5日以上たっても返信がない場合は、トラブルの可能性もございます。恐れ入りますが、下記お電話番号よりご連絡お願いします。代表番号: 06-6360-2801
2年に一度の正社員募集です。
先輩玉川さんの声

- 入社して何年目?
現在8年目です。
- 主に担っている仕事内容
メイン業務は監査担当です。 法人30社、個人事業10社を担当し、月次の監査、決算業務及び税務の相談などを行っております。
その他、補助金申請サポートや、創業相談なども行っております。
- 平日の一日の流れ
9:30 出社 メールチェック
10:00~12:30 事務所内での作業(データ入力、試算表作成など)
12:30~13:30 昼休憩
13:30~14:00 外出準備
14:00~16:00 会社訪問
16:30~18:00 帰社 事務所作業(補助金申請書作成)
18:00~18:30 明日の準備 退社
- 前職の仕事内容
大まかには同じですが、おもにデータ入力が主体
- 当社のオススメポイント。前職との違いも。
早いうちから、担当として顧客の管理を任せてもらえるところ
責任が伴いますが、その分自分の成長につながります。
前職では、風土として残業が当たり前になっていましたが、定時での退社や有休も取りやすい環境です。
- 当社の「ここは改善してほしい」という点。
特にありませんが、強いていうなら事務所の日当たりが良すぎて、すぐ暑くなるところ
- どんな人が当社に向いている?
単純な税務申告だけでなく、さまざまなスキルを身に着けたいという方。
顧客である、全国のさまざまな業種の社長の話を伺うだけでも勉強になり、その社長と一緒になって会社の未来を考えることはやりがいを感じられるはず。
- その他
大規模な税理士法人と比べて、アットホームで、補助金やM&Aなど税務以外のいろいろな業務にチャレンジしている会社だと思います。
ぜひ、一緒にチャレンジしましょう!
先輩富永さんの声
- 入社して何年目?
H29年4月に入社のため、今年で丸4年、現在5年目です。

- 主に担っている仕事内容
監査担当です。法人24社、個人事業8社を担当しています。
会計入力からお客様対応、決算申告の作成・提出までを行っています。
- 平日の一日の流れ
9:00出社 メールチェック、返信
9:15当日のスケジュール確認
9:30作業開始(会計入力や決算処理等)
11:30お昼休憩
12:30休憩終了、作業再開
17:15作業終了、明日のスケジュールの組み立て
17:30帰宅
※繁忙期には多少残業することもあります。
- 前職の仕事内容
同じように税理士事務所で働いていましたが、会計の入力をするのみで、他の決算に関わる仕事やお客様訪問はしていませんでした。明和に入社して3か月で前職の2年分くらいの経験をした気になるくらい新たな経験を積めました。
- 当社のオススメポイント。前職との違いも。
当社に就職してから、会計の入力以外にも様々なことに挑戦させてもらい、自分ができる仕事の幅が広がり、自信を持てるようになりました。
また、人間関係が良く、仕事以外の不要なことで悩む必要もありません。
楽しくやりがいを持って仕事ができる職場だと思います。
- 当社の「ここは改善してほしい」という点。
特に思いつきません。
- どんな人が当社に向いている?
新しいことに積極的に挑戦したいと考えている方が向いていると思います。
- その他
1年に一回くらい社員旅行があります。たまに懇親会という名の飲み会もあります。もちろん自由参加です。
先輩高山さんの声

- 入社して何年目?
7年目です。
- 主に担っている仕事内容
監査担当です。
法人22社、個人15社の担当をしております。
法人決算、個人確定申告をしており、月次決算を求めらる顧問先には毎月入力チェックと報告をしております。
- 平日の一日の流れ
10:00 出社、メールチェック、その日の仕事をメモに書き出し優先順位を付ける、月次決算処理、当月提出の法人決算を組む、銀行提出用資料作成、給付金資料の作成、新たな情報の知識の仕入。
当日に入った仕事があればさらに優先順位を確認しつつ、粛々と進めています。
一応、班長なので、班員の質問や悩み相談に乗ることもあります。
- 前職の仕事内容
個人税理士事務所に知識ゼロで入社。
7年勤務で法人20社以上、個人10社以上の監査担当になり、決算まで組んでおりました。
- 当社のオススメポイント。前職との違いも。
当社は担当する顧問先が増えたり、+αの仕事をした際に給与や賞与に反映する基準があります。
頑張ったら頑張っただけ報われる給与・賞与体系なので、安心して働ける事務所だと思います。
- 当社の「ここは改善してほしい」という点。
特にありません。
強いていうと、コロナ後に近所に法人契約でワンルームマンションを借りていただき、休憩ルーム兼みんなで鍋パーティーをできる部屋にしたいです。
- どんな人が当社に向いている?
アグレッシブな人。知識を貪欲に得ようとする人。自分で調べるのはもちろんですが、調べても分からないところや、不安があるところは積極的に先輩に質問できる人。
人の役に立つことに喜びを感じる人。
募集要項
①募集職種
a税理士補助
b税理士(役員候補)
②募集予定人数
各1名
③学歴
不問
④ 応募要件
a税理士・会計事務所経験3年以上
b税理士試験3科目以上or税理士、かつaの要件を満たす方
⑤ 求める人物像
会計が好きな方
コツコツ誠実確実な仕事が出来る方
明るく素直で前向きな方
新しいことへの挑戦が好きな方
⑥ 勤務時間
9:00~17:30(休憩60分)通期ラッシュを避けた時差出勤の場合は出勤時間と退勤時間が前後にズレます。勤務時間は同じです。
残業平均月20時間以内
⑦ 勤務地域
大阪市北区西天満5-16-3西天満ファイブビル6階
(最寄り駅:地下鉄南森町駅・JR大阪天満宮駅徒歩5分、梅田からも徒歩圏内)
⑧ 試用期間
三か月
⑨ 福利厚生
税理士国保、厚生年金、雇用保険、退職金制度
⑩ 基本給
25万円~100万円 経験による
交通費支給(上限月額20,000円)
⑪ 休日
土日祝、夏休み3日、年末年始3日
試験勉強休みは有給休暇を取得ください。
⑫ 昇給
年1回(春)
⑬ 賞与
年2回(夏、冬)
賞与額は担当売上により15万円~100万円
事務所内動画
ビル外観や事務所内部の雰囲気がわかる動画はコチラ↓
エントリー方法
募集終了しました。多数のご応募誠にありがとうございました。
※タイミングによって募集している場合もあります。宜しければお問い合わせください。
エントリー期限 随時
以下フォームから必要事項送信ください。
↓
書類選考後、ご本人に面接日時設定のご連絡をします。
↓
面接及び事務所見学
※ご応募順に面接をしていきます。ご事情があると思いますが、お早めのご応募がオススメ!事務所見学だけでもOKです
↓
選考、内定通知
↓
勤務開始 2021.9.1(水)~9/24(金)のいずれかからお選びください。
※あくまで想定スケジュールですので、応募者様のご都合も考慮します。
応募について
時間帯やタイミングにより、返信にお時間が掛かる場合がございます。5日以上たっても返信がない場合は、トラブルの可能性もございます。恐れ入りますが、下記お電話番号よりご連絡お願いします。代表番号: 06-6360-2801
【サイトポリシー】
当サイトは、お客様及び、ご応募者様の個人情報について、本人の承諾が無い限り第三者に開示、提供を一切いたしません。ご入力いただいた個人情報は、採用目的以外には利用いたしません。そして、ご提供いただいた個人情報を取り扱うにあたり管理責任者を置き、適切な管理を行っております。